top of page

食文化シンポジウム ー奈良の食文化にまつわるおはなしー


2017年7月5日(水)に開催される第32回国民文化祭・なら2017 食文化シンポジウムに柳原尚之が登壇いたします。

テーマは「奈良の食文化にまつわるおはなし」。

登壇者

テーマ①「和食のルーツ 古代食」 

食文化史研究家 永山久夫氏

テーマ②「精進料理について」

近茶流嗣家 柳原尚之

テーマ③「発酵の食文化」

東京農業大学名誉教授 小泉武夫氏

司会進行

一般財団法人 日本食生活文化財団 参事 藪光生氏

日時:2017年7月5日(水)13:30~16:00(13:00開場)

場所:築地・浜離宮朝日ホール 小ホール

   東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社・新館2階

応募方法:ハガキにて①お名前 ②年齢 ③郵便番号、住所 ④電話番号 ⑤参加人数       (上限3名)をご記入の上、下記宛先までお送りください。

応募宛先:〒136-8691 日本郵便株式会社 城東郵便局 私書箱25号 食文化シンポジウム   事務局 (応募締切 6月16日(金)必着)

お問い合わせ先:食文化シンポジウム事務局 TEL03-6733-1785

主催:文化庁 共催:(一財)日本食生活文化財団

#講演尚之

関連記事

12月の本科お稽古では、おせちを作ります。 栗きんとん、ごまめ、昆布巻、お雑煮などを習います。 自分で作ったおせち、お雑煮で新年をお迎えしませんか。 お稽古についての詳細はこちらから

柳原尚之がNHK「ラジオ深夜便」に出演いたします。 2013年6月15日(木)午前0時10分から午前1時00分 ごはんの知恵袋「夏の手仕事〜梅干し」 6月22日(木)、29日(木)も出演予定です。 ぜひお聴きください。

bottom of page