top of page

7月31日(水)朝日新聞夕刊に掲載されました


昨日7月31日(月)の朝日新聞夕刊に7月5日(水)に行われた食文化シンポジウムについての記事が掲載されました。

この食文化シンポジウムは今年9月から11月にかけて奈良県で開催される国民文化祭にちなみ、「奈良の食文化にまつわるおはなし」というタイトルで行われました。ここで柳原尚之は「精進料理について」というテーマで奈良・東大寺の修二会の体験を話しました。他に永山久夫氏が「和食のルーツ・古代食」、小泉武夫氏が「発酵の食文化」というテーマで話しました。

#講演尚之

関連記事

12月の本科お稽古では、おせちを作ります。 栗きんとん、ごまめ、昆布巻、お雑煮などを習います。 自分で作ったおせち、お雑煮で新年をお迎えしませんか。 お稽古についての詳細はこちらから

柳原尚之がNHK「ラジオ深夜便」に出演いたします。 2013年6月15日(木)午前0時10分から午前1時00分 ごはんの知恵袋「夏の手仕事〜梅干し」 6月22日(木)、29日(木)も出演予定です。 ぜひお聴きください。

bottom of page