top of page

「酢大全」に柳原尚之が寄稿しました


「酢大全」画像
「酢大全」

柳原尚之が、6月27日に発売された小泉幸道先生著の『酢大全』の酢コラムに寄稿しています。

「江戸時代の酢ってどんな味」というタイトルで、江戸期の食背景や酢料理、また、江戸期の酢の再現実験についても書きました。


酢についてかなり学べる一冊です。

ぜひご覧ください。


東京堂出版

小泉幸道著「酢大全」




「酢大全」(“All About Vinegar”)

Naoyuki Yanagihara contributed to the vinegar column in 「酢大全」(All About Vinegar), a book authored by Professor Yukimichi Koizumi.

Under the title “What Did Vinegar Taste Like in the Edo Period?”, he writes about the culinary background of the Edo era, vinegar-based dishes of the time, and even experiments to recreate Edo-period vinegar.

This book is a great resource for learning deeply about vinegar. (Currently available only in Japanese.)

Please check it out!


コメント


bottom of page